【岩手・龍泉洞】神秘の地底湖を子連れで探検!周辺観光&持ち物も 

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

この記事は以下のようなことに興味がある方へおすすめです!

〇龍泉洞へ行くときの準備していったもの

〇実際に行ってきた!龍泉洞周辺には何がある?

〇龍泉洞の中はどうだった?

〇龍泉新洞科学館について

〇実際いってみて感じた備えておくと安心なこと

今回は、日本3大鍾乳洞の1つとされる岩手県にある龍泉洞へ行ってきました!

名前は知っていたものの、山の中、そして洞窟ということで、怖いのかな?どうなんだろう?

となかなか行く機会がありませんでした。

そして、今回、よし!いってみようと家族でいってみることに。

さてさて、どんなところだったのか、ご紹介します。

目次

龍泉洞へ行くときの準備

夏でもひんやり服装は?

長袖

鍾乳洞の中は1年中10℃前後で、(龍泉洞のホームページによると)夏に半袖で入ろうとしたら、寒っ!

となり、事前に備えていた長袖の羽織を着用してちょうどよかったです。

我が家が行った時は、鍾乳洞の外は暑かったですが、長袖を持って行ってよかったです。

階段があったり、地面が濡れているところがあるということで、スニーカーを履いていきました。歩きやすい靴でいかれることをおすすめします。

カッパが必要?

天候によってはカッパが必要なこともあるようです。我が家が行った時の天候は快晴!

たまに、上から、ぽつっと水滴がおちてくることもありました。

晴れていれば必要ないけど、雨の日は、カッパを備えた方が安心です。

実際いってきた!龍泉洞へ

天候について

よく晴れた日にいきました!

行く前に最初に不安だったこと

・洞窟の中・・・。ちょっと怖そう 

・子供たちは歩ききれるか? 

・洞窟内は寒い?服装は大丈夫かな?

との思いを抱えながら、行ってみます。 

龍泉洞周辺の様子

みんなでてくてく歩いていくと・・・

川が流れていて、自然いっぱい。のどかな景色。

そして、

こうもりがいるんだ!と子供が興味深々。

そして、

竜だ!!

そして、

今度は、竜がハート型になってる!!

と、子供も大人も大喜び♪

写真を撮るスポットもあったので、行った際には、ぜひチェックしてみて下さいね!

他にもお土産屋さんやお食事処、龍泉新洞科学館などがあります。

いざ!龍泉洞の中へ

洞内に入ってみる

道を進んでいくと、行列ができていたので、チケット売り場かと並んでみたら、焼いた魚を購入できる所でした(笑)

その奥にチケット売り場がありました。

自動販売機で龍泉洞&科学館の観覧チケットを購入して。

さあ、いよいよ龍泉洞の中へ。

寒いのかな?長袖着た方がいいのかな?

なんて思いながら中へ入っていくと・・・。

さ、寒い。と入口まで引き返して長袖を羽織っていくことに。

え?どうなってるの?とおそるおそる進みます。

足元に気を付けながら、きょろきょろ周りを見ながら進みます。

中はひんやり涼しくて(所々に温度計があり、10℃前後でした)。

子供達は探検隊の気分でとても楽しい様子。

我が家が行った時は、混んでいて、こんなにたくさん人が来るんだなーなんて思いながら、

初めての鍾乳洞の中を散策。

天然記念物こうもりはみれた?

子供たちはこうもりをみることが1つの楽しみだったようで、こうもりの穴という場所を見に行きました。

いるかないるかなとドキドキしながら進んでいきましたが、

今回は見ることができませんでした。

後から、パンフレットをみてみると、特に冬の時期にこうもりがよくみられるとのことでした。

所々に見どころが

こうもりの穴、滝、岩など見どころがたくさんあります。

その中でもやっぱり、地底湖がすごい!!

3つの地底湖をみることができ、一番深い第三地底湖はなんと、水深98メートル!!

聞いただけでも、びっくりしますが、実際にみるとまたびっくり!

せっかくきたのだからと、地底湖をおそるおそるのぞき込む・・・。

すごい

透明

青い

綺麗

月並みな言葉ですが、ほんっとに透き通っていて綺麗で美しいブルー!!

湖の底までみえてるの?とういうくらい透き通っていて驚きました!

これがドラゴンブルーか!

すごい!!

子供達にこの景色を見せられて、自分もみれてよかった・・・。

と思いました。

子供たちは探検気分だったようで、楽しみながら歩ききれました。

龍泉新洞科学館はどうだった?

龍泉洞の近くに科学館があったので、そちらにもいってみました!

科学館の中も龍泉洞と同じくらいひんやりしていました!

あれ?科学館のチケットはどこ?と思ったら、

チケットは、龍泉洞に入るチケットの下の方についていました。

入口にはスタンプが!

さっそく子供達がスタンプを押していました!旅の記念になりますね♪

時間がなかったのでさーっとしか見れませんできたが、色々な展示がされていました。

実際行ってみて感じた備えておくと安心なこと

私が感じたことをかいてみます。

〇階段があったり、上り下りの道があるので、体調は万全に歩きやすい靴

〇夏でも長袖を持っていくと安心

〇最初は晴れていましたが、帰るときに雨が降ってきたので、折り畳みの傘やカッパも備えておくと安心

まとめ

子供たちは、行く前から楽しみにしていて、探検気分で家族で楽しんできました!

周辺には、お土産屋さんやお食事処、科学館などがあり、ゆっくり過ごせる所です。

最初は怖いのかなーと思っていましたが、私達が行った時は、観光客がたくさんいてにぎわっていて大丈夫でした。

今回の記事が、龍泉洞に興味はあるけど、どうなのかなーとお悩みの方に参考になれば嬉しいです。

子連れ旅行記はこちらもどうぞ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次