子連れハワイアンズ宿泊記④モノリスタワーで過ごす最終日の夜とチェックアウト後の楽しみ方

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

この記事はこのようなことが気になる方へおすすめです!

・モノリスタワーに2泊する時の館内着やアメニティーは?

・快適にショーを見るには?3つのポイント!

・最終日の朝の過ごし方

・チェックアウト

・チェックアウト後の楽しみ方

今回は、ハワイアンズのモノリスタワーで過ごす記事第4弾!

最終日の夜からチェックアウト後の過ごし方までご紹介します。

中でも、夜みたショーはとても印象に残っていて、ぜひまた見たい!と思いました。

また、ちょっとした予想外の出来事もありましたので、そちらも参考になればと思います。

前回の記事はこちら

今回泊まったのはモノリスタワー!

目次

お部屋に戻ってからショーまでの過ごし方

新しい館内着やタオル・アメニティー

連泊の時は、基本お部屋の清掃はなしということでしたが、館内着やアメニティーが一式入ったものが、お部屋の入口に置かれていました!

タオル類も新しいものが欲しかったし、新しい館内着に着替えられるのでよかったです!

お部屋で休んでから夕食へ

ショーを予約していたため、夕食の時間は17時からに。

バイキングだったので、あれもこれもと食べて、みんなおなか一杯に。

夕食の後、ゆっくり休むことができました。

子供達も朝早くから起きて、たくさん遊んだため、休んで欲しかったのですが、色々な刺激で興奮していて寝れず。

余裕があればお土産屋さんを

ショーの前に、今見ないとなかなか見れなそう!とゆっくりお土産屋さんをみることに。

お土産屋さんも見られるときにみておくといいですよ!

快適にショーを見るための3つポイントとショーの感想

①ショーの予約

ショーは宿泊前に予約しておきました!

そこで、慌てることもなく、時間がきたら、ショーの会場へ行くことができました。

夜のショーは、全席指定なので、いい席を取りたい方は、事前予約がおすすめ。

とはいえ、小さなお子さん連れの方は、早めに予定を決めてしまうといけるかどうか不安。

という方もいらっしゃると思います。

無理のない範囲で、なるべく早めにチケットを予約すると快適に過ごせます。

②子供も楽しむためにはショーを見る前に体を休ませる

たくさん遊んで疲れていることと思いますので。

③早めに入場すると飲み物を買ったりゆっくり過ごせる

ショーは20時30分からでしたが、30分前から入場できるということで、20時には、ウォーターパークへ。

ぜひ、みてほしい!素晴らしいショー

ショーは、手に汗握るファイヤーナイフダンスをはじめ、華やかな衣装に身を包んだダンスチームのハワイの踊りなど、盛りだくさん!

圧巻の演技!!

時間に余裕がある方はぜひ、見てほしいです!

ちなみに、我が家の下の子はなんと・・・。開始して少ししたら寝てしましました。

ステージに上がって踊りを習うコーナーもあったのに・・・。

そんなこともありました。

最終日の朝の過ごし方

朝食はお早めに

ハワイアンズ3日目。この日も早い時間帯に。

早い時間帯は空いていてゆっくり過ごせます!

たくさん遊んで、見て、充実していたため、もう帰るんだとちょっと寂しい気持ちになりながら、おいしい朝食を。

ハワイアンズのバイキングに慣れて、子供達は手慣れた様子でご飯や飲み物を取りに行っていました(笑)

お部屋でゆっくりまたはお風呂にいくのもよし

チェックアウトまで時間がある方は荷物の整理をしながらお部屋でゆっくり。

モノリスタワーのお風呂にいくのもいいですね!

チェックアウト

モノリスタワーのチェックアウトの時間は10時

忘れ物がないか確認して、荷物を持って部屋をでます!

チェックアウトのため、荷物を持ってエレベーターに乗る方が多いので、混んでいました。

チェックアウト後の楽しみ方

プールや与一に行ってみる!

なんと、チェックアウト後もプールに入れる!

ということで、我が家は、プールへ。

プールでもう一度遊んでから帰るというのもいいですね。

与一へまだ行っていない方はぜひ、行ってみてほしいです!

お昼ご飯に与一のお蕎麦を堪能!

つるつるととても食べやすく、大人1人前のお蕎麦を子供もぺろりとたいらげていました。

美味しかったです!

今まで、遊ぶ♪というモードでしたが、与一にくるとほっと落ち着く感じがしました。

お土産屋さんを見に行く

今まで、あまりみれなかったお土産屋さんをゆっくり見てみるというのもいいですね。

時間に余裕のある方は周辺観光も

ハワイアンズの施設周辺には、「アクアマリン福島」という水族館があります!(車やバスで約30分)

・展示物も珍しい生き物がたくさん

・潮目(黒潮と親潮がぶつかる所)を表す大水槽を見られる

・魚釣り&食べる体験

・蛇の目ビーチでは水に入って生き物を観察(行く時期によって水に入れないこともあるようです)

できたりと、こちらも見どころいっぱいです!

まとめ

この記事では、最終日の夜の過ごし方から、チェックアウト後の楽しみ方までご紹介しました。

ハワイアンズは広いので、事前にどんなものがあるか把握したり、自分の見たいものや、

やりたいことを考えておくと、旅がより快適に充実したものになると思います。

時間はあっという間に過ぎてしまうので。

このハワイアンズの記事が、何か参考になれば嬉しいです!

ハワイアンズをもっと知りたい方はこちらもどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次