子連れで楽しむハワイアンズのショー体験|予約と席選びのコツ&失敗談

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

〇ハワイアンズのショーってどんなもの?

〇ショーの予約について

〇座席選びのコツは?

〇我が家の心残りだったこと2選

〇子連れでのショー観覧ポイント

今回はハワイアンズのショー編です!

ハワイアンズにいくにあたって、楽しみにしていたことの1つがショーを見ることでした。

どんなショーがあるのー?

時間帯は?予約方法はー?

と自分が体験したことをもとに気を付けた方がいいポイントも含めてお伝えします!

この記事では、こんなことがわかる!

・ショーの予約に手間取った経緯があり、予約方法を具体的にご紹介

・夜のショーを体験してきたので、その体験を中心にご紹介

・座席選びのポイント

・我が家が体験した失敗談(心残りだったこと)

ハワイアンズでショーをみようかな。みたいな。とお考えの方にお役に立てれば幸いです!

ハワイアンズの持ち物についてはこちら↓

お土産も気になる方はこちらもどうぞ↓

目次

ハワイアンズのショーについて

ショーの時間帯

ハワイアンズのショーは、昼、夕方、夜に開催しています。

ショーのメンバー

フラガール、シバオラ(ファイヤーナイフダンスチーム)、バンドの方々

その他

当日券もありますが、確実に見たい!いい席でみたい!という方には、予約がおすすめです。

ショーの予約について

私は、ショーの予約をする時に手間取ったので、スムーズに予約できるようにポイントをご紹介します。

2025年10月現在の情報です。

ショーを見るために事前予約をした理由

我が家では、夜のショーのポリネシアングランドステージを観覧しました!

夜のショーにした理由は、

夜にファイヤーダンスをみたい

フラガールもみたい!

予定が立てやすいように(プールでもたくさん遊びたかったので。)

ということで、事前に予約していきました。

ショーの予約の仕方

我が家では、宿泊をハワイアンズ公式以外から予約したので、

ハワイアンズのホームページショー(それぞれのショーの内容を確認)席を予約する昼の部、夜の部共に、席ごとの料金や特典が確認できます)

各お席からの眺めを画像でご紹介をみると、各席からどんな風にステージがみえるかを確認できるのでおすすめ!

ご予約はこちらポリネシアンショー見たいショーの空席照会をクリック。

先ほど確認した、席の種類と時間、日付を確認して、空席があるかを確認する。

先に席の種類や特典を見た方がいい。次に空席照会(どの席を選んでいいかわからないため)

下の方にある、宿泊プラン予約はこちらか、日帰りプラン予約はこちらを選択

宿泊予約済の方でも、宿泊の予約方法が電話予約、他社予約サイトより予約の方は日帰りプラン予約を選択してくださいとのこと。プラン予約の下に※で書いてあります。

我が家は、宿泊は他社サイトだったため、日帰りプランから予約しました。我が家がショーの予約をする時に、宿泊予約をしているので、日帰りではないんだけど・・・。と、戸惑った思い出があります。

※印の部分を読み忘れていたので、同じような方がいるかもしれないと思い、共有しておきます。

ここからは、ログインIDを持ってない方用です↓

1日付2オプションを選んで、ログインIDを持っていない方を選択。

オプションの選択時間と席を選択。

席の番号をクリックして指定するをクリック指定終了

お客様情報入力(必要事項を記入)予約の内容確認予約完了

予約するには、メールアドレスやカード情報の記入も必要でした。

無事、ショーの予約ができたでしょうか?

私が予約しようと思ったのは、直前で、いい席は埋まっていました。

いい席でショーを見たい方、当日余裕をもって過ごしたい方は事前予約がおすすめです!

座席選びのコツ

座席と特典について

我が家が見てきた、夜の部の各席の特典

〇プレミアムシート(1階最前列)

・当日のソロダンサーとシバオラメインダンサーとの記念撮影

・ドリンク半額チケット

〇SS席(1階)

・フラガールとの記念撮影

・ドリンク半額チケット

〇S、A、B席

・ドリンク半額チケット

実際体験して感じたこと

<席について>

我が家ではSS席を予約しました。

以下は注意したほうがいいこと2選です。

どの特典がほしいのかよく確認する

SS席のフラガールの方の指名は不可となっています。

写真を撮る時に、どのフラガールの方が来てくれるのかな?ソロダンサーの方かな?と思っていたら、

ソロダンサーの方は、プレミアシートの写真撮影の方にいました。

ソロダンサーとシバオラのダンサーとは、プレミアムシートを予約しないと一緒に写真撮影できません。

席からのステージの見え方も確認する

また、同じSS席でも、真ん中なのか端の方なのか、列の前の方かでだいぶ見え方が違います。

我が家の場合

SS席を予約

せっかくなので、いい席でみたい!と思っていました。

プレミアムシートは予約が埋まっていたので、SS席を予約。

SS席の特典はフラガールとの記念撮影とドリンク半額チケットつき

ドリンクの撮影スポットが用意されていて。映える~!

子供達もドリンクを頼みました。ショーの間、のどが渇いたので、ドリンクは買ってよかったです。

宿泊着を着て観覧

お子さん連れの方はショーが終わったらすぐ寝れるように、身支度を整えておくとスムーズです。

実際体験してきて感じたこと

同じSS席でも真ん中と端っこでは見え方が違うので、全体を見たい方は真ん中あたりがやはりおすすめ。

近くでみるとやはり躍動感があります!

シバオラの炎のダンスは、すごい!という感動と熱くないかな?との心配とが入り混じり、手に汗を握りました!!

フラガールの踊りは、音楽、曲、ダンスの種類もたくさんありました。

それぞれの踊りで、衣装も変わり、雰囲気も変わってとても見ごたえがあり、楽しめました!!

心残りだったこと2選

ショー自体は、予想していたより豪華なステージで、とても楽しめました!

ショーを予約して本当によかった!と思いました。

そんな我が家にも心残りなことが2つあります。

心残り①下の子が途中から寝てしまったこと

しかも最後の写真撮影まで起きなかったことです。

朝から、活動的にあちこち動き、めいいっぱいプールも楽しんで、ショーまでに体力がもたなかったんです(笑)

家だけなの?と、周りを見渡してみると、ショー中に寝てる子をみかけました。

そうだよね。疲れたよね。と思いました。

心残り②ステージに上がれる場面で上がらなかったこと

子供たちがステージにあがって踊りを習い、みんなで踊る場面がありました。

ステージに上がるのが、恥ずかしかったのか、ステージに上がりたくないということで、自分の席で見ることに。

ステージに上がった子は記念にレイがもらえたのに・・・。

子連れでのショー観覧のポイント

これから行く皆さんには、ショー前には、

①あまり疲れないようにする

②お子さんのいる方はぜひステージへ!

③小さいお子さん連れの方はそのまま寝ても大丈夫なように身支度を整えてから行く

と、より楽しく、スムーズにショーを見れると思います。

まとめ

今回はハワイアンズで見てきたショーをご紹介しました。

我が家では、たくさん遊んだ一日の締めくくりにショーを見たので、とても満足感がありました。

昼のショー、夕方のショーも気になりますねー。

日程や時間に余裕のある方は、ショーもぜひ見てほしいです!

ハワイアンズについては、持ち物の準備、過ごし方、お土産のことなど、色々な記事を書いてきました。

皆さんは、我が家の経験や失敗談をもとにスムーズに楽しみ尽くしてきてほしいです!

ハワイアンズのことをもっと知りたい方はこちらもどうぞ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次