庭に植えたジューンベリー4年目!開花の様子と鉢植えチャレンジ体験も

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

庭に植えてから4年目になるジューンベリー。

今年もたくさんの花を咲かせてくれました!

春になるたびに、「今年はジューンベリーの花は咲くかな?」とドキドキしていたので、白く可憐な花をみたときはとても嬉しかったです!

また、今年は新しいチャレンジとして、ジューンベリーの鉢植えにも挑戦してみました!

この記事では、

・ジュンベリー4年目の花の様子

・花が咲くまでに気をつけたこと

・鉢植えにチャレンジしたきっかけと実際の様子

・地植えと鉢植えの違い

・4年目になって改めて感じること

・ジューンベリーを育てるためにおすすめアイテム

について、写真とともに紹介していきます。

ジューンベリーをこれから育てたい方、地植え、鉢植えに興味がある方の参考になれば嬉しいです!

目次

今年のジューンベリーの開花

開花の様子

2025年今年も綺麗な白い花が咲きました!

ジューンベリーの花は例年、桜と同じ時期に咲き、咲いたなーと思うとあっという間に散ってしまいます。

そこで、花が咲いたら、じっくりみて味わってほしいです。

地植えのジュンベリーの成長具合

我が家のジューンベリーは、植えた時と比べると4年で剪定を少しづつしながら、1メートル弱ほど伸びたようです。

だいぶ、大きくなりました!

樹形について

我が家の地植えのジュンベリーの樹形は横に広がる感じで目隠しとしてもとてもいい働きをしてくれています。 

花が咲くまでに気をつけたこと

肥料について

・12月有機肥料(徐々に効いてきて長く効き目が続く)

・3月(花の前)と7月頃(実の収穫後)、化成肥料(早く効くが効き目が短い)

をあげています。

木の下から新たなジューンベリーの芽!鉢植えにしてみた

鉢植えにした理由

ジュンベリーを地植えしたら、種が自然と落ちて、翌年あちらこちらから、芽がでてきます。

ジュンベリーの芽そのままにしていたら、大きくなってきたので鉢を買ってきて植えてみました。

※不要な芽は摘んでいます。

緑の葉っぱがついているものがジューンベリーです。

鉢に植えてみた様子と経過

上の写真の状態で地植えで30㎝ぐらい育ったものを鉢に植え替えました。

途中であまり大きくならないように剪定もしました。

しばらく育てていたら、順調に育って大きくなり、鉢がひび割れてきました。

そこで、大きい鉢に植え替えることにしました。

こちらは、今の状態です!

普段は外に置いています。

この鉢植えにしたら、高級感がでました!(楽天で購入)

この鉢植えのジュンベリーだけでも主役感があります!

花も咲き、実もなるのかなーと見守っているところです。

地植えと鉢植え、ここが違った!

水やり・管理の手間

〇地植え

・1年に1~2回剪定している

・鳥が実を食べに来たり、注意点もある

・地植えの場合は、基本的に水やりを気にする必要はないが、夏は毎日水をかけている

詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ

〇鉢植え

・鉢は大きくなりすぎないように調節しやすくコンパクトに育てやすい

・場所を移動できる

地植えに比べて乾燥しやすいので、地植えより水をかける頻度は多い

見た目や楽しみ方

地植えは株立ちで、鉢植えは一本を移植して育てています。

〇地植え

・豪華で実もたくさんなります

・目隠し効果もあり

・シンボルツリーとして四季を通して楽しめる

〇鉢植え

・1本でも存在感があって樹形もきれい

・ちょっとジューンベリーを楽しんでみたい時にいい

ジュンベリーを植えて4年!改めて感じたこと

これからの心配なこと・考えたこと

・実がなったら鳥がどのくらいくるかなー

・たくさん実がなると収穫も大変になってくるので、剪定して樹高を低くしたり工夫が必要だな

ジューンベリーを庭に植えるといいこと

4年がたって改めて感じることは、花が咲き、実もなることから、お庭を華やかに演出できます。

それから、ジューンベリーの楽しみといえば、果実の収穫!!

花が咲いた時には・・・

子供が「ママ、いい香りがするよ!」と。

花は眺めてばかりいたので、改めて香りをかいでみると、ほんのり優しい香りが。

そんな楽しみもあります!

ジューンベリーを育てるためにおすすめアイテム

〇鉢

今回我が家で購入した鉢の3点セットもありました。

お庭の鉢物を同じにすると統一感がでておしゃれです。

〇剪定ばさみ

こちらは、我が家で使っているものをネットで調べてみました。

とても切れ味がよく、細い枝の剪定から、実もの(イチゴ、トマト、きんかんなど)の収穫にとても便利です!

太い枝にはこちらもよさそうです!

鉢底石、土、肥料・活力剤などは、ホームセンターでも買いやすいです。

まとめ

今年で4年目を迎えた我が家のジューンベリー。

地植えは樹形がきれいで自然な目隠しとしても気に入っています。

鉢植えも成長して、実もつけるのかな?と楽しみです。

地植えの周りに生えてきたジューンベリーをそのまま抜いてしまうのはもったいないと思い、鉢植えにしてみました。

それぞれ、別の楽しみができることを実感しました。

これからジュンベリーを育ててみたい方や、鉢植えに挑戦してみたい方の参考になればうれしいです。

記事内で紹介したアイテムも実際使ってみて、「これはいい!」と感じたものなので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ジュンベリーについての記事はこちらもどうぞ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次